🩰クラシックバレエ講師が日本の外から見る世界
今日はパリ19区…フランス人でもパリの運転は嫌いっていう人が多い中、毎日車でパリ。。。(フランス人女性でもパリ…
Read more
私自身はモノリンガル。 脳みそ日本語。 それにフランス語と英語とデンマーク語がなんとな〜くくっついてる。 子供…
バレエはイタリアで始まって、ルイ14世によって大きく発展して、ロシアで守られ続けられたヨーロッパ発祥の踊り。 …
フランスバレエは伝統がある。 17世紀、太陽王ルイ14世から始まって国立バレエ学校(パリ・オペラ座バレエ学校)…
フランスに移住して2年。 子供達が現地校に通い出したのが2022年の10月。 この2年弱でものすごいいろんな事…
新しい学期も近づいてきて、新しいバレエ教室探しに難航していたものの、素敵な出会いがあり、良い風が吹いていてもう…
オリンピックが終わって何が変わったか… テレビ観戦の日々がなくなった。 でも、村の生活は何も変わってなくて朝犬…
モンマルトルの丘に登るのは何回目だろう。 何回上っても感動する眺め。 今はオリンピック期間中でいつもに増してい…
どこも人だらけ? と言うか、オリンピックがない時も観光名所は人が多い。 まだまだパリの観光の事はよく知らないけ…
凱旋門にもエッフェル塔同様マークが付いてる。 平日の朝なのにフランス人はバカンス中のためか車はまばら。な凱旋門…